とある30代共働き夫婦のFIRE計画
どこにでもいる共働き夫婦が”本気”でFIREを目指します。毎月の家計簿や投資成績を公開し、FIREまでの道のりを記録しています。また、家計管理の方法や投資方法もご紹介しています。

節税

家計管理

【必見!】ふるさと納税のメリット・デメリットとおすすめ方法

ふるさと納税は、実質2,000円の負担で様々な自治体の特産品や名産品が返礼品として貰えちゃうお得な制度です。さらに楽天市場と楽天カードをうまく活用すれば、2,000円の負担もすることなく実質無料で返礼品を貰うことができます。複雑な手続きは一切ないので、まだふるさと納税をしたことがない人はぜひやってみましょう!
2021.10.02
家計管理
なつ夫

30代共働き夫婦です!
30歳で金融資産2,000万円を達成!
45歳でFIRE(早期リタイア)目指して、家計管理と資産運用を勉強しています。
インスタでも記事を投稿しています。

フォローする

最近の投稿

  • <新NISA>特定口座のつみたて投資は、新NISAへ移すべき?
  • 初心者必見!これだけは知っておきたい投資の基本
  • 三井住友カードゴールド(NL)はコスパ最強のカード!!
  • 保存版!お金を貯める53項目チェックリスト
  • 【永久保存版】貯金したいならまずここから!固定費削減方法7選

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年11月
    • 2023年8月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月

    カテゴリー

    • FIRE計画
    • 家計管理
    • 家計簿
    • 投資
    とある30代共働き夫婦のFIRE計画
    • FIRE計画
    • 家計管理
    • ブログ管理
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    © 2021 とある20代共働き夫婦のFIRE計画
    • ホーム
    • トップ