【必見!】ふるさと納税のメリット・デメリットとおすすめ方法

表題画像(ふるさと納税) 家計管理

国のお得な制度は、つみたてNISAやIDeCO、住宅ローン減税など様々ありますが、本記事ではふるさと納税について解説します。

つみたてNISAやIDeCoのためにはある程度の資金の余裕が必要ですし、住宅ローン減税のためにはまず家を買わなければならない(そもそも家を買わない人には無関係)とハードルが高い制度ではないでしょうか。

一方でふるさと納税は、住んでいる自治体以外に寄付をするとその金額が所得税と住民税から控除される制度です。働いていれば所得税や住民税は必ず発生するため、誰にでも活用できる制度です。

まだ一度もふるさと納税をしたことがない方は、ぜひやってみましょう!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分が生まれた自治体や応援したいと思う自治体に寄付(ふるさと納税)できる制度です。

寄付額のうち、2,000円は事務手数料として徴収されますが、それ以外は所得税と住民税から控除されます。

そして、その自治体の特産品・名産品・特典などが寄付に対する感謝の印としてもらえます。

つまり、ふるさと納税とは実質負担分の2,000円を払うだけで各地の特産品や名産品が手に入るお得な制度です。

メリット・デメリット

メリット

メリット1:税金の控除が受けられる

自治体にふるさと納税した金額は、事務手数料の2,000円を除いて所得税と住民税から控除されます。

メリット2:返礼品がもらえる

ふるさと納税では各地の特産品・名産品が実質2,000円の負担で手に入ります。

返礼品は、お米やお肉、魚などの食品類だけでなくパソコンや掃除機などの家電やギフト券などの金券まであり、ラインナップが非常に豊富です。

なつ家では、ご当地の美味しい食べ物目当てで寄付をすることが多いです。

なつ夫
なつ夫

ふるさと納税の返礼品のバリエーションは幅広く、いろんなものに目移りしてしまうほどです。

我が家では、ハンバーグやお肉、餃子など冷凍して長期間保存できるものをよく購入します。

メリット3:ポイントが貯まる

ポイントサイト経由でふるさと納税をすると、ポイントも貯められます。ふるさと納税で得たポイントは通常の買い物にも利用できるので、ポイントサイト経由でふるさと納税をするとお得になります。

さらにクレジットカード払いにすると、さらにポイントが貯まるのでさらにお得になります。

メリット4:自治体を応援できる

ふるさと納税では、好きな自治体に寄付をすることができます。

返礼品で寄付する自治体を決めるのではなく、災害が起きたところに寄付をしたり、自分の出身地に寄付をしたりすることもできます。

寄付したお金は、その自治体の財源として活用されます。
(寄付する際に、寄付金の使い道を指定することができるので、自分の興味のある分野を応援することができます。)

デメリット

デメリット1:寄付上限額がある

ふるさと納税で寄付できる金額は人によって異なります。無限に控除されるわけではないので、事前にシミュレータを使って上限額を確認しておきましょう。

万が一、上限額以上寄付してしまった場合は、所得税・住民税から控除されませんので、実質高いお金を払って各地の特産品を買っていることになってしまいます。

寄付上限額は、配偶者の有無や年収の額などによって異なるため、一度シミュレーションすることをお勧めします。

デメリット2:6ヶ所以上に寄付をすると確定申告が必要

5カ所以内の寄付であれば、ワンストップ特例制度を使うことができます。

返礼品と一緒に届く「寄附金税額こ控除に係る申告特例申請書」を書いてマイナンバーカードのコピーと一緒に寄付した各自治体へ郵送するだけで手続きが完了します。

しかし、6カ所以上にふるさと納税をすると確定申告が必要になります。

確定申告をしなければ、税控除の恩恵は受けられませんので、確定申告時期(毎年:1月15日〜3月15日)には忘れず確定申告を行いましょう。

申告自体は1時間程度で終わるので、5カ所以内にしなければ手続きが面倒というわけではありません。上限額の範囲内で気に入った自治体に寄付しましょう。

ふるさと納税おすすめ方法

楽天市場×楽天カードでふるさと納税をするのがお得です。
事務手数料分の2,000円を楽天ポイントで回収できるため、実質タダで返礼品をもらえちゃいます。

楽天市場では、100円に対して1ポイントの還元があり、還元率1%(1倍)です。
楽天市場で楽天カードを使って買い物をすると、ポイント還元率が+2倍の3倍の還元率となります。(100円で3ポイント還元。)

さらに以下のキャンペーンを活用すれば、ポイント還元率を上げることができます。

お得なキャンペーン

お買い物マラソンを活用しよう

「お買い物マラソン」とは複数のショップで買い物するほど倍率が上がるキャンペーンです。1ショップ→+1倍、2ショップ→+2倍、3ショップ→+3倍といろいろなショップで買い物すればするほどポイント還元率が上がっていきます。

ふるさと納税も「買いまわりマラソン」の対象になりますので、いろんな自治体に寄付をすればするほど還元率が上がっていきます。ただし、同じ自治体に複数回寄付しても1回のカウントにしかならないので注意が必要です。

0と5のつく日を狙おう

5と0のつく日に楽天市場で楽天カードを使って買い物するとポイントが+2倍!「お買い物マラソン」期間中の5と0のつく日が狙い目です。

楽天スポンサーチームが勝利した翌日は狙い目

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝利した翌日はポイントが最大+4倍までアップします。

  • 1チーム勝利で+2倍
  • 2チーム勝利で+3倍
  • 3チーム勝利で+4倍
ふるさと納税も39ショップの対象

39ショップとは対象ショップで3,980円(税込)以上購入でポイントが+1倍になるキャンペーン。ふるさと納税も39ショップの対象なので、3,980円以上の返礼品を狙うのがおすすめです。

楽天市場アプリを活用しよう

パソコンからではなくスマホの楽天市場アプリから購入すると、ポイント還元率が+0.5倍となるためお得です。

2,000ポイントの還元も可能

年収400万円の単身者であれば、約43,000円が寄付上限額となります。(ふるさとチョイスのかんたんシミュレーションより)

「お買い物マラソン」期間中の「0と5がつく日」に5,000円ずつ8自治体に合計4万円寄付をしたとしましょう。(スマホの楽天市場アプリからも忘れずに)
この場合、ポイント還元率は以下のようになります。

  • 楽天会員+楽天カード→+3倍
  • お買い物マラソン(8ショップ)→+8倍
  • 5と0のつく日→+2倍
  • 39ショップ→+1倍
  • 楽天市場アプリ→+0.5倍

ポイント還元率はなんと14.5倍!!
つまり4万円に対して5,800円の楽天ポイントが還元されます。
さらに楽天のスポンサーチームが勝利した翌日であれば、ポイントの還元率はもっと上がります。

事務手数料2,000円を差し引いても、ふるさと納税をすると返礼品がもらえる上に3,800ポイントも獲得できちゃいます。

まとめ

ふるさと納税は、実質2,000円の負担で様々な自治体の特産品や名産品が返礼品として貰えちゃうお得な制度です。

さらに楽天市場と楽天カードをうまく活用すれば、2,000円の負担もすることなく実質無料で返礼品を貰うことができます。

複雑な手続きは一切ないので、まだふるさと納税をしたことがない人はぜひやってみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました