9月が終わりましたので、9月の家計簿と9月末時点の総資産額を公開したいと思います。
9月家計簿
9月の家計簿は以下のようになりました。千円未満は、切り捨てしています。
手取り収入
なつ夫(夫) | 170,000円 |
なつ(妻) | 190,000円 |
その他 | 27,000円 |
合計 | 387,000円 |
※ なつ夫の収入に家賃手当も含みます。
なつ夫・なつともに残業がほとんどなかったため、手取り収入が今年で一番少ないです。これが本来の収入ですが、残業が多かった1〜6月の収入と比べてしまうとすごく寂しい思いになりますね。
残業代はあくまでも臨時収入なので、残業代をあてにせず高い貯蓄率を達成できる家計作りが必要だと改めて感じさせられました。
支出
固定費
固定費は、以下のようになりました。
家賃 | 80,000円 |
奨学金 | 40,000円 |
保険料 | 12,000円 |
通信費 | 15,000円 |
光熱費 | 13,000円 |
計 | 160,000円 |
今月は、奇数月のため水道代あり。
電気代は、7月にリミックス電気に切り替えてから初めて明細が届きました。
明細を確認すると、基本料金や従量単価が大手電力会社よりも5%安くなっていました!
金額としては小さいですが、固定費を少しでも削減できたことは素直に嬉しいです。
次は、比較的金額の大きい通信費に着手したいと思います。
変動費
変動費は、以下のようになりました。
食費 | 34,000円 |
外食費 | 2,500円 |
日用品 | 2,000円 |
交通費 | 2,000円 |
医療費 | 7,500円 |
その他 | 40,000円 |
合計 | 88,000円 |
前月に引き続き時間に余裕があったので、平日のお昼はお弁当を作って持って行きました。その効果もあってか、食費は抑えめ。
今月、なつがふるさと納税を3万3千円分したので、その他の項目に大きな金額が計上されています。ふるさと納税でホタテ、ハンバーグ、ちゃんぽんを購入したので、届くのが楽しみです!
先日、ふるさと納税のお得なやり方を記事にしてますので、興味のある方はぜひご覧ください。
収支
収支については、以下のようになります。
(収入)387,000円ー(固定費)160,000円ー(変動費)88,000円=(貯蓄)139,000円
貯蓄率36%
目標である貯蓄率50%を達成することはできませんでした。
今回はふるさと納税分の33,000円があったとはいえ、残業が少ないと手取り収入は2人合わせても40万円いかないくらい。
固定費の中でも比較的金額の大きい通信費の改善が急務なようです。
総資産額(8月末時点)
9月末時点での総資産額は、13,337,762円(先月比+107,529円)です。
ポートフォリオについては、以下のようになりました。
中国不動産大手の中国恒大集団のデフォルト(債務不履行)の懸念から日本株や米国株が大きく影響を受けたため、米国の投資信託を始めとして、値下がりしました。
我が家の投資方針は、ンデックスファンドへの積立投資が基本なので、こういう時も一喜一憂せずにコツコツがんばりたいです。
まとめ
- 残業時間減少のため、手取り収入はさらに減少
- ふるさと納税を33,000円分したので、貯蓄率が低下
- 中国恒大集団のデフォルトの懸念から投資信託が値下がり
10月も頑張っていきましょう!
コメント